2012/11/28

手術の結果

手術前は 、横に開腹といっていたけれど
入院前の説明では、縦に7,8センチと言われ、
実際手術後の傷は、そんな感じ。
傷自体は、まだテープが残っているけれど、痛みは動かなければなく、動くとまだ時々痛いことも。
 調子悪い日は、ズキンッとした突発的な痛みにもだえることも。
まぁでもだいぶ落ち着いています。
で、実際開腹して見てもらったわけですが、
右側卵巣は、腸・子宮とべったり癒着。
卵巣に子宮が押され、卵菅はつぶされ、思った以上にひどい状態だったそうです。
結果、右側卵巣と卵菅は使い物にならないと全摘。
取った物は100g
中には茶色い水、1㍑
結構入ってたね。
更に問題ないと思われていた左卵巣には、チョコレート嚢腫があり。
また右と同じように癒着があったそう。
そしてこちらの卵菅も、卵菅水腫をおこしてはれていて、通水検査をしたらつまっていたそう。
あ、チョロチョロとは出てきたんだっけかな。
結果、このままじゃ妊娠できないって事でしょうか。
でも今回の手術で、卵菅がもとに戻る可能性もあるそうで、
このあたりは妊娠を希望するときに、検査してくださいとの事でした。
また左側卵巣のチョコは、子宮内膜症から来ているそうで
右ももしかしたら、そのせいかもとの事。
これからは左側卵巣の様子を見つつ、
来月から子宮内膜症の治療に入ります。
ピル飲むだけだけどね。
あとずっと気になっている病理検査の結果が、
来月半ばにならないとわからないので
開腹して見た感じで、どうなのかちょっと聞いてみた。
先生が見た感じでは、良性。
ただやっぱり長いことあったと思われるので
境界性悪性の可能性も。。と言われる。
まぁでも見た感じでは悪いものではないよう
なので
あまり心配せずすごそうと思います。
今回の事で、卵巣の病気についてたくさんのサイトを見て回ったけれど
とにかく卵巣は、症状がでない!
出たときには、かなり進行している事が多いそうで
定期的な検診が、本当に大事だと思い知らされました。
私の場合は特ににぶい卵巣だったようで
本来ならだいぶ前からかなりの痛みが出ていても、おかしくなかったようで
先生に何度も今まで痛くなかった?と聞かれちゃいましたが、
稀にズキンとある程度で、他はほとんどなし
いま思えば、あの症状そうだったのか?とも思うけど
内科にいってました。
これからはきちんと定期的に行って、検査しようと思います。

0 件のコメント :