いやーでかい、かなりでかい。
ちいと比べるとこんな。
こちらはチキンフレーバー(イミテーション)を使用しているとあったので、
問い合わせたところ、イミテーションなので
鶏アレルギーの子にもあげても問題ないとの事。
チキンフレーバーでも、鶏アレルギーの子にはあまりお勧めはしないといわれたコセクイン
グリコフレックスはあくまで(イミテーション)だから大丈夫なのか、
やっぱりその物によって、同じフレーバーでも大丈夫なものと駄目なものがあるようなので、
「フレーバー」とある場合はその都度確認したほうがよさげだ。
グリコフレックスは容器もでかいけど、タブレットも大きくて、
実物を見たときはこんな顔になった。
1粒を4分の1にして、1日1回1錠。
1か月を過ぎたら、2日に1回1錠。
うちの場合は、胃のことを考えて1日1回1/8錠にするつもり。
今回購入したグリコフレックス3は8000円ちょっと。
お値段だけ見るとサプリでこれはお高い・・・と思いそうだけど、
1つ買うと2年以上は持つ。
他のに比べるとかなりお得。
これでヘルニアの再発が防げるのならば安いもの。
もちろん、ほかにも
抱っこの仕方
坂道・段差は歩かせない!
多少は妥協しちゃうけど・・・かなり気を付けるように。
車に乗るときは、膝の上ではなくかごの中に入るようになった。
そのほうが安定感もあっていい感じ。
実際かなりくつろぐようになった。
気づけば我が家にある段差物は、クッションに座椅子・ベッドのみになった、
もともとちいが来た時にいなくなっていったけど。
他にも鼻がいいから香水はきつかろうと、使わないように、
耳もいいから大音量はきつかろうと、小さめに音楽を聴くようにしていたら、
私たち人間も気づけば苦手になってしまったり。
完全にちい中心の生活だわ。
(´`)=3
0 件のコメント :
コメントを投稿