とはいえ症状がまったく出ているわけではなく、
5月中旬にフィラリアの血液検査で、
一緒にセットで血液検査受けたら、お安くなりますよキャンペーンをやっていて、
せっかくだから受けておこうかと、軽い気持ちで受けたら引っかかっちゃったって言う。
さすがに肝不全とかへこむ。
とはいえ、一緒に甲状腺の値もまた下がっていて、これが悪さをしているんじゃないかと勝手に疑い中。
実際前に甲状腺のせいで胆泥もたまったことあったし。
とりあえず、お薬を飲んで1ヶ月程度したら再検査。
ついでにアレルギー検査も再検査してもらおうかと。
東大で検査してもらったのは30種類程度なので、今度はもっといっぱいわかるやつ。
高いけど、安心して好きなもの食べることができるように。
数値だけ見ると大丈夫なのこれ?なちいだけど、ものすごく元気。
ヘルニアはどこ行った?ってくらい歩くし、最近は毎日のようにおもちゃで遊べとねだってくる。
わんこの病気はストレスも大きくかかわってくるから、
とにかく今はストレスがたまらないように、少しでも数値が良くなるように、
楽しく過ごせるよう、いい環境を作ってあげようと思う。
そしてもう1つショックな出来事。
私のチョコレート嚢腫再発疑惑
4日のエコーで、ちょうど排卵期だから大きくても不思議じゃないけど、
ちょっと大きすぎるねと、言われてしまう。
とりあえずいつもはca125だけだけど、ほかの項目も追加で血液検査。
1ヶ月にまたエコーで、卵巣をみて見ることに。
手術してまだ7ヶ月。
3人に1人の確率で再発と、再発率の高いチョコだけど、半年で再発した人とか本当に稀だ。
とはいえ、まだ再発確実じゃないし、
6センチ程度にまで大きくなかったけど、1ヵ月後検査受けたら小さくなった!
という人も数人いたので、私もそのうちの1人には入れるように祈ろうと思う。
今回はたまたま排卵で大きくなりすぎたのだろう(゚д゚)
排卵期終わっても下腹部ちくちく痛かったり、
足の付け根がじんじん痛いのが気になるけど。
痛い痛い、おなか苦しいばかり言ってる自分に本当うんざり。
痛いを我慢するんじゃなく、痛いって言うのを我慢しよう。
さすれば多少は痛みが消えるかも。
気にしすぎるから痛みも増してるのかもしれないし。
そういえば病院から帰ってきた後、母親から大丈夫かと電話があったけど、
さすがにこのことはいえなかった。
検査結果まで1ヶ月まであるし。
結果が出たら言おうかな。
2 件のコメント :
ちぃさん、肝不全??
だけどnicoさん、大きく
構えておられるから
大丈夫なのかな?
甲状腺が作用して数値が悪くなる
こともあるのですね。
お薬で数値が下がるといいな。
ご自身の病気ともほんといつも
戦っておられますね・・・
なんと声をかけたらいいのか
わからないけど・・・・
そんなに厄介な病気とは・・
少しずついい方向に向かうことを
願ってます。
こんにちは。
肝不全・・・調べれば調べるほど怖い病気なのですが、
ちい自身にまだまったく症状がないことと、
甲状腺機能低下症が治まれば、数値も良くなるかもしれないと、
今はまだ楽観的に考えております。
悩んでも今はどうしようもないので・・・。
私の病気は閉経までのお付き合いとなるので仕方ないですね
とにかく癌にならないことを祈るばかりです(●-ω-)
コメントを投稿